STAFF BLOG

スタッフブログ

修善寺温泉の新名所「バウム工房MatoKa」様のバウムクーヘンがお土産として購入できるようになりました!

修善寺温泉の新名所「バウム工房MatoKa」様のバウムクーヘンがお土産として購入できるようになりました!

※販売は2025年4月1日からご宿泊の皆様へのご提供となります

修善寺温泉で素敵な時間を過ごすなら、新たな観光スポットとなっているカフェ巡りもおすすめです。その中でも2024年12月に誕生した「バウム工房MATOKA」は、温泉街の新たな名所として注目を集めています。当館では、お客様のご滞在をより思い出深いものにするため、この「バウム工房MATOKA」のバウムクーヘンをお持ち帰りいただける特別サービスをスタートいたしました。

MatoKa外観

当館宿泊者限定 バウム工房MatoKaのお土産サービス

修善寺温泉での滞在の記念に、地元で話題の絶品スイーツをお土産としてお持ち帰りいただけます。

  • ご宿泊のお客様限定のサービス
  • ご予約時に「バウム工房MATOKA」のバウムクーヘンをお申し込み※自社予約サイトのみ受け付け
  • チェックアウトの際に、当館スタッフよりお手渡し
  • お支払いは宿泊費と一緒に絆+で
  • 修善寺観光の締めくくりにぴったりのお土産

普段なら修善寺温泉バス停まで足を運ばなければ手に入らない人気のバウムクーヘンを、チェックアウト時に当館で受け取れる便利なサービスです。ワンちゃん連れで観光がしづらいお客様へ

修善寺温泉カフェでの思い出を、ご自宅でもお楽しみいただけます。

matoka暖簾の画像

修善寺温泉の新名所「バウム工房MATOKA」カフェとは

伊豆最古の温泉地・修善寺温泉の玄関口である「修善寺温泉バス停」に、2024年12月19日、バウムクーヘン専門店「MATOKA(マトカ)」がオープンしました。築43年のバス乗り場がリニューアルされるタイミングで誕生したこのスポットは、旅人の「憩いの止まり木」をコンセプトに、和のテイストを融合した新感覚スイーツを提供しています。

修善寺温泉を訪れる観光客にとって、新たな休憩ポイントとなるカフェスポットです。温泉街の散策途中に立ち寄るのにぴったりの場所で、修善寺の自然や文化を感じられる空間設計も魅力です。

 

コンセプトに込められた深い意味

店名「MATOKA」には三重の意味が込められています。バウムクーヘンの丸い形状から「円」の古語読み「まとか」を採用し、「時間」と「空間」を表す「間」、そこで楽しむ「菓子」を組み合わせた造語。温泉街の歴史と現代の旅文化を結ぶ象徴的なネーミングです。

 

修善寺カフェで味わう地元産食材を活かした創作メニュー

伊豆産卵をふんだんに使用したバウムクーヘンを基調に、和の要素を加えた独創的なラインナップが特徴です

  • 表面をカラメリゼしたブリュレ風「琥珀」(700円)
  • モンブランを乗せた「栗色土」(900円)

※2025/3/5時点の情報です。最新の情報はMatoKa様公式サイトよりご確認ください。

テイクアウト用に開発された「バム焼き」(500円)は、小豆ホイップをサンドした手軽なスイーツ。

土産用ホールサイズ(1,300~1,600円)も人気を集めています。

修善寺のカフェならではの和と洋の融合を感じられる一品ばかりで、温泉旅行の記念にぴったりです。

イートインメニュー

温泉街の待ち時間を豊かにする空間設計

木造平屋の店内には12席のテーブル席と、バス待ち客用のテラス席12席を配置。深い軒と暖簾がつくる陰影が、時間の流れを緩やかに感じさせる演出となっています。カフェスペースでは地元クラフトビール「ベアードビール」や、月ヶ瀬梅を使用したハーブティー(500円)も楽しめます。
修善寺の自然と文化に囲まれたくつろぎの空間で、ゆったりとした時間を過ごせるカフェとして、地元の方にも観光客にも人気です。

 

基本情報

  • 名称:バウム工房MatoKa(マトカ)
  • 住所:静岡県伊豆市修善寺809-1(修善寺温泉バス停構内)
  • 営業時間:9:30~16:30(年中無休)
  • アクセス:修善寺駅から車で10分、駐車場は周辺の有料施設を利用
  • 問合せ:0558-79-3260
  • 公式サイト https://matoka.jp/

老舗旅館が立ち並ぶ温泉街の新たなランドマークとして、バス待ち時間の活用や散策途中の休憩に最適。伝統的な風景とモダンなスイーツが融合する空間で、伊豆旅の記憶を甘く彩ってくれるスポットです。

お土産3種類

当館でご予約可能!修善寺の人気カフェ「バウム工房MATOKA」のお土産ガイド

修善寺温泉の新名所「バウム工房MATOKA」では、和テイストを融合した独創的なバウムクーヘンが土産品として人気を集めています。伊豆産卵をふんだんに使用した生地に、修善寺の風物詩をモチーフにしたデザインが特徴的です。

 

定番ホールサイズ

  • ソフトタイプ(1,300円): しっとり食感が特徴で、年配の方にも食べやすい柔らかさ
  • ハードタイプ(1,600円): カリッとした食感がアクセントの大人向け仕様

 

詰め合わせセット

  • 3種アソート(1,700円): 紅白梅・雪竹・薫衣香のカットバウムクーヘンを彩り良く組み合わせ

パッケージデザインは修善寺の伝統工芸をモチーフにした和紙調包装。バス停での待ち時間でも購入しやすいコンパクトサイズが特徴で、常温保存可能なため旅行中の携帯にも最適です。

※お持ち帰り用紙袋は1枚150円(税込)です。ご注文時にオプションより枚数を選択してください。

 

修善寺温泉巡りの思い出に、当館で「バウム工房MATOKA」のお土産を

当館では、お客様の修善寺温泉での滞在をより便利で思い出深いものにするため、「バウム工房MATOKA」のバウムクーヘンを宿泊予約時にご注文いただけるサービスをご用意しています。

 

ご予約方法

ご宿泊のご予約時に、バウムクーヘンのご希望をお申し付けください。種類や価格など詳細については、お電話またはメールにてお問い合わせいただけます。

※前日、当日のご予約なしでのご注文、ご宿泊者様以外のお客様への販売はおこなっておりません。予めご了承ください。

ご家族やご友人と共にお楽しみいただければ幸いです。

修善寺温泉の新たな魅力を発信する「バウム工房MatoKa」様と当館の特別サービスで、伊豆旅行の思い出をさらに甘く、豊かなものにしてください。皆様のご利用をお待ちしております。